【野付湾の真っ赤なダイヤモンド・北海しまえび】
今年も無事解禁となりました。
明治時代から続く打瀬舟漁で獲る秋の子持ち北海しまえび。餌を使わない漁なのでえび本来の味が味わえます。
夏の北海しまえびとは違った食感をお楽しみください!
【内容物】
北海しまえび(子持ち)
500g・・・約20〜25尾
1kg・・・・約40〜50尾
◯ご注意!
※漁の都合によりご注文頂いてから発送までに数日かかる場合がございます。
※稀に子持ちではない北海しまえびが含まれている場合があります。予めご了承ください。
※発送はクール宅急便(冷凍)でのお届けします。
※到着後は早めにお召し上がりください。
・召上がり目安:自然解凍後両日中。
・賞味期限:製造日から冷凍保存で1年(箱にシール貼っています)
【野付半島の北海しまえびが貴重な理由】
野付半島の内湾はアマモが群生していて北海しまえびが生息するのに最適な環境です。明治以降から変わらない風の力のみで行う打瀬舟漁は、このアマモを傷つける事なく北海しまえびが獲れるので、次の世代の北海しまえびの住処を残すことにもなっています。そして漁解禁の前に資源調査を行い、その年の水揚げ量や漁期を決めます。場合によっては禁漁になります。つまり次の世代に残すのです…
また餌を使わない漁なので北海しまえび本来の旨味が楽しめるとして大変ご好評を頂いています。
その漁風景は同等に初夏の訪れを告げる風物詩として北海道遺産にも登録されています。
野付半島の北海しまえび情報はこちらから↓
◯別海町観光協会HP
http://betsukai-kanko.jp/tokusan/shimaebi/
北海道遺産詳細はこちらから↓
◯NPO法人北海道遺産協議会事務局HP
http://www.hokkaidoisan.org/heritage_039.html